成人式はいつ?成人式早見表と準備についてご紹介♪
大人や社会人としての一歩を踏み出す若者をお祝いする成人式。
1月の第2月曜日(成人の日)に20歳を祝う式典が開催されるのが一般的です。令和4年の民法改正より成年年齢が18歳に引き下げられましたが、仙台市では20歳の市民等を対象に「はたちの集い」が開催されます。
成人するのは18歳だけど、成人式は20歳の時・・・「私の成人式っていつ?」「準備はいつからしたらいいの?」と思う方もいるかもしれません。
そこで今回は、成人式を迎える年齢と、成人式の準備についてご紹介します。
成人式早見表
- 2026年(令和8年)1月 成人式対象の方
-
2005年(平成17年)4月2日~
2006年(平成18年)4月1日生まれ -
2025年4月時点の学年(目安)
大学2年生 / 専門2年生 / 高卒後社会人2年目 - 2027年(令和9年)1月 成人式対象の方
-
2006年(平成18年)4月2日~
2007年(平成19年)4月1日生まれ -
2025年4月時点の学年(目安)
大学1年生 / 専門1年生 / 高卒後社会人1年目 - 2028年(令和9年)1月 成人式対象の方
-
2007年(平成19年)4月2日~
2008年(平成20年)4月1日生まれ -
2025年4月時点の学年(目安)
高校3年生
振袖レンタルの準備の時期はいつがいい?
成人式の振袖レンタルは、早めの時期がおすすめです。
最近の振袖選びの時期の傾向として、就職や進学などで振袖選びが後回しにならないように3年前から準備するのが一般的になってきました。
成人を迎える3年前の高校3年生から準備を始めるくらいが良いとされていて、遅くても1年半前の19歳(専門・大学生であれば1年生)の夏までに予約しておくといいでしょう。
・3年前〜2年前まで振袖予約
・成人式の1年前くらいに前撮り
・成人式の3ヶ月〜1ヶ月前くらいにヘアセットや着付けに必要な物の準備
振袖レンタルの早期予約はいいことがたくさん!
【早期予約で理想の振袖が選べる】
振袖ハウス仙台の振袖は全て1点ものです。すべてのお嬢様に気に入ってもらえるように数多く振袖を取り揃えていますが、気になる振袖があっても既に成約済なんてことも…
早めに振袖の下見、試着をすることでご予算にあったプランの相談をすることもでき、どれくらいの金額の準備をすれば良いかわかり、安心して準備を進められます。
早期のご予約で前撮りの日程も取りやすくなるというメリットもあります。
【成人式当日のヘアセットの時間も無理なく選べる】
振袖ハウス仙台では、成人式当日のヘアセット・着付けは、仙台市内に店舗展開している提携の美容室KISEIからご希望の店舗を選ぶことができます。振袖予約と一緒に早くにヘアセットと着付けの予約をしていただくと、当日のお支度がスムーズに進みます。
振袖ハウス仙台の「成人式振袖展示会」では、お申し込みが早ければ早いほどお得な早期割引き特典をご用意しております。
割引特典のほか、前撮りヘア&着付に写真1カットをプレゼントしています♪
ベテランスタッフが、お気に入りの振袖を見つけるお手伝いをいたしますので、展示会へぜひ足をお運びくださいね。